2021年02月02日
喘息の診断について
「ゼイゼイ・ヒューヒュー」した喘鳴とともに息苦しくなることを繰り返している場合は、明らかに「喘息」と言えますが、簡単に診断できない場合もあります。
特に低年齢のお子様の場合は、気管が大人に比べてもともと細く柔らかいので、風邪をひくと喘息に似た症状が出てくることがあります。その場合は、下記を総合的に判断し診断する場合もあります。
アレルギー検査
今までのアトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎の既往の有無
家族にアレルギーの人がいるか
症状は朝晩に酷くなっていないか
実際の発作が気管支拡張薬の吸入で効果があるかどうかなど
この点は、疑わしい時は喘息として扱い、なるべく早期に無症状をはかる方がいいと考えられています。
最新のお知らせ
-
2023年06月02日
スギの舌下免疫は予約待ちとなりました。 -
2023年05月11日
スギの舌下免疫療法を始めたい方へ -
2023年05月08日
花粉の検査と舌下免疫療法に関して