2021年02月02日
重症度別の治療方針について
喘息の重症に応じて、治療を決めます。
ただ、新患の方の場合は、前医の治療での重症度を加味しながら治療を決定します。
(ステップ1)
間欠型
【基本治療】コントローラーなし
【追加治療】抗ロイコトリエン薬、気管支拡張薬で短期間で改善します。
(ステップ2)
軽症持続型:時々呼吸困難があるが、日常生活は大丈夫。
【基本治療】吸入ステロイド薬(低用量)あるいは抗ロイコトリエン薬
(ステップ3)
重症持続型:頻回に呼吸困難があり、日常生活に支障がある。
【基本治療】吸入ステロイド(高用量)と抗ロイコトリエン薬の併用
【追加治療】吸入ステロイド薬の増量、β2刺激薬の貼布薬の併用、経口ステロイド薬
最新のお知らせ
-
2025年05月07日
5月は、スギ花粉の検査、舌下免疫療法開始の季節です🌿 -
2025年05月02日
明日より、5/3.4.5.6は休診となります🎌 -
2025年04月22日
HPに月間予定(カレンダー)を追加しました🗓️