2021年01月30日
受診(特に初診)の時のお願い
アレルギー疾患は、治療が長期に及ぶため、その種類、重症度、年齢や所属(通園、通学など)、検査、治療歴、患者さんや保護者のニーズを考えて治療方針を決定します。
この時必要なのが詳細な問診です。特に初診時には、できるだけ多くの情報があれば皆さんに合った適切な治療方針を立てることができます。だからこそ、初診時は診察にできるだけ多くの時間をかけたいのですが、限度もあります。
来院前に、これまでの情報や質問をある程度まとめて頂ければありがたいです。
また、本音で言わせて頂くと、アレルギーでお困りの方、心配な方はできるだけ早く受診してください。
今、アレルギーがある場合でも早期の無症状化を図ることができますし、寛解にもっていくことが可能になります。
感覚的には、病歴の時間と寛解までの時間は比例すると考えて下さい。
また、乳児期に家族にアレルギーの方がいる場合やアレルギーによる症状が少しでも見られる場合、早めに的確に対応することで、アレルギー疾患の少なくとも重症化は阻止できると思っています。
最新のお知らせ
-
2023年06月02日
スギの舌下免疫は予約待ちとなりました。 -
2023年05月11日
スギの舌下免疫療法を始めたい方へ -
2023年05月08日
花粉の検査と舌下免疫療法に関して