2021年12月24日
アレルギー性鼻炎と花粉症の治療のポイントを教えてください
通常、アレルギー性鼻炎の治療は局所に「ステロイド薬などの点鼻薬の使用」と「年齢に応じたアレルギー性鼻炎の内服」を行います。
根本的治療には、「誘因抗原の除去」と「スギやダニに対する舌下免疫療法」が必要です。
※舌下免疫療法については掲載記事がありますので御覧ください
小児のアレルギー性鼻炎をお持ちで、早期から保育園に通っているお子さんは、感染を繰り返したり中耳炎になりやすくなります。
また喘息を合併している子の場合は、その感染で喘息発作を誘発してしまうため、「気道のコントロールには鼻を制することが不可欠」となります。
また、花粉症では例年の症状が出る起算日の2週間前から予防投薬を始めることや、アレルギー性鼻炎でペットアレルギーをお持ちの方はペットに会う前の事前服薬が有用です。
(2021年12月17日掲載)
最新のお知らせ
-
2025年02月28日
3月の2診察日のお知らせ📢 -
2025年02月13日
おたふく風邪のワクチン予約を停止しています💉 -
2025年02月05日
本日は通常通り診療致します