2021年02月06日
食物アレルギーとは?
食物アレルギーとは、特定の食品に含まれているアレルゲンが体内に入った時、免疫機能に過剰な反応が起こり、蕁麻疹、嘔吐、下痢、咳、呼吸困難などの様々な症状が起きる現象のことです。
この症状の起き方は、大きく分けてIgE抗体を介した「IgE依存型」と、IgE抗体を介さない「IgE非依存型」の2種類があります。
また、直ぐに症状がでる「即時型反応」と、半日程度経過してからゆっくり症状がでる「遅滞型・遅発型反応」に分かれます。
最新のお知らせ
-
2025年05月07日
5月は、スギ花粉の検査、舌下免疫療法開始の季節です🌿 -
2025年05月02日
明日より、5/3.4.5.6は休診となります🎌 -
2025年04月22日
HPに月間予定(カレンダー)を追加しました🗓️